ホテル屋上の部分防水です。

ホテルの屋上の防水です。

写真中央部あたりから雨漏りのようです。

おそらく壁面クラックからの雨水が既存防水層下に

浸水していると思われます。

bousui (1)

壁面も塩ビシート防水を施工することにしました。

下地の絶縁シートを敷き込みします。

bousui (2)

次に塩ビシートを張り込みします。

bousui (4)

既存防水部とはしっかり溶着します。

端部やドレン廻りはしっかりとシーリングします。

bousui (9)

完成です。これで雨漏りが止まればいいのですが・・・

部分防水施工の場合、100%雨漏りがとまるとは

言えない場合があります。

bousui (12)

住宅塗り替え!スプリングキャンペーン

好評中です!!!

学校の屋根を塗り替えしました。

3月初旬から1カ月かけて学校の体育館の

屋根を塗り替えしました。

仕様はSOP塗りです。

素地調整、補修塗りです。

赤さび色のところが補修塗りをした箇所です。

toso01 (7)

下塗りです。前面にさび止めを塗装します。

toso01 (9)

中塗りです。合成樹脂調合ペイントを

全面に塗装します。

toso01 (11)

最後に上塗りで仕上げます。

写真でわかり易いように全層の色を変えてあります。

toso01 (13)

着工前と完成の対比です。

全景の着工前です。遠目ではわかりにくいですが

ところどころ錆びています。

22 (1)

全景の完成です。

22 (2)

屋根の棟から軒の方に向っての着工前です。

雪止めが錆びています。

29 (1)

同アングルの完成です。キレイになりました。

29 (2)

おまけです。サービスにて外壁の塗装も

行いました。着工前です。

sk02 (1)

同アングルの完成です。

ピカピカになりました。屋根と同じ工程で塗っています。

sk02 (14)

ただいま春のキャンペーン期間中です。

屋根・外壁塗り替えのご相談受け付けております。

外壁および内部塗装しました。

先週、水族館の内外部の塗装をしました。

031 (3)

天井と壁を施工しますので全面養生になります。

032 (2)

夜間作業なので、温度・湿度を管理するために

JETヒーターと換気扇が必須です。

天井と壁の着工前(上)と完成(下)です。

14 (1)

14 (2)

同じく外部の着工前と完成です。

21 (1)

21 (2)

松島水族館はペンギンやイルカを間近で

見ることができますのでおすすめです。

 

 

今日は寒いニャン!

週末は大雪の予想です。

外はかなり冷え込んでてネコたちも

ファンヒーター前に集合です。

DSC_0141

イスで寝てるのはリンちゃんです。

外に行きましたがすぐに引き返してきました。

DSC_0142

アイちゃんはまだ外には出たことがありません。

DSC_0143

営業部長のチーコさんです。

やはり寒いのは嫌いなようです。

DSC_0144

クロニャーゴくんです。

居候でしたがすっかり事務所の一員になりました。

ウェットティッシュで体を拭かれるのが大好きです。

DSC_0146

あけましておめでとうございます。

あけましておめでとうございます。

元日に1ヶ月ぶりにサキちゃんが帰ってきました。

DSC_0891

元気です。やせてもいないしきっと毎晩

エサを食べに来ていたのでしょう。

手前から、アイ、リン、チーコです。仲良しです。

DSC_1000

モウモとクロです。

あいかわらずオトボケコンビです。

moumokuro170105 (4)

ワンポコです。

ひたすらエサを探し回っています。

TAKA1291

それでは、今年もよろしくお願いします。