シャッターの塗り替えをしています。

オーバースライダーシャッターの

塗り替えです。

IMGP1444 

一見まだまだキレイに見えますが

近くで見ると

IMGP1449

発錆が点々と見られ、そろそろ塗り替えしないと

手遅れになります。

IMGP1740

まずは研磨紙にて全面を目粗しします。

これを怠ると密着不良により、早期塗膜剥離が

発生します。

IMGP1741

目粗し完了です。つづく・・・

仕事の合間に・・・・

今日は当社の加賀事務センターの

会社裏の雨風よけのブルーシートが

かなり破れてる・・・っていうかボロボロでしょう。

1 (1)

近くで見ると

2 (1)

ひどいね!風よけになってない。

で、新しいものに張り替えました。

2 (2)

これでまた5年は持つでしょう。

外壁もそろそろ塗り替えなきゃね。

結露防止には・・・

春休み期間中に小学校の一室の結露防止を行いました。

tenjou (1)

天井が結露でカビが発生します。

そこで、ケツロナインを施工します。

zairyou

下塗り材は今回は水性のカビフージを使用しました。

tenjou (2)

リシンガンやマスチックローラーで塗りつけできます。

tenjou (3)

見違えるくらい綺麗になりました。

これで結露は防止できると思います!

ちょっとひとやすみニャン

3月のバタバタとあわただしかった日常から

ちょっと余裕が出てきました。

今日は当社のネコたちを紹介します。

まずは、営業部長のチーコ(左)と若手の凛(リン)ちゃん

chikorin

親子のようにそっくりで仲がいいです。

次に、誰にでも懐いちゃうモウモ君

moumo

室外機の上でノビ~ンってなってます。

事務所にお客さんが来るとすり寄っていきます。

そして、ワンパクざかりの豪(ゴウ)ちゃんです。

go

リンとは兄妹です。

ネコが好きな方はぜひ遊びに来てください!