事務所の屋上を塗替えています

 

先日、強風で会社の雨樋が外れたので補修のため足場を設置しました。

ついでに、屋上の瓦棒の塗装をしました。

↑ 着工前です。経年劣化で塗膜が残ってません。

↑ ケレンと同時に変性エポキシ樹脂さび止めを塗り付けしました。

↑ さび止め完了です。

↑ 翌日、上塗りを塗り付けしました。

エスケー化研のヤネフレッシュです。

完成です。きれいに仕上がりました。

天井折板裏の塗装しています

天井の折板裏の塗膜がパラパラ落ちてくるようで

塗装のご依頼がありました。

ちょっと触るとパラパラと塗膜が落ちてきます。

なので、高圧洗浄で落とせるだけ落とします。

洗浄状況です。

面白いくらいに取れます。

洗浄完了です。

かなり除去できました。つづく・・・

内壁のひび割れ補修です。

前から気になっていたスムースエポという

ひび割れの補修材を使ってみました

 

これがスムースエポです。

専用のガンがこれです。

ハンドスムーサーです。

 

サッシ回りのコーナーに

ひび割れがあります。

ハンドスムーサーで弾性エポキシ樹脂を

注入します。

注入完了です。

 

このうえから塗装することも可能です。

屋上PHの防水です。

PHの防水です。

 

塩ビシートの絶縁工法で行います。

絶縁マットをディスクで固定し、

ディスクに塩ビシートを溶着していきます。

塩ビシート防水完了です。

立上りの躯体がひび割れが多かったので

サービスで塗膜防水を施工します。

完成です。

10年間の保証つきです。